漢字の学習支援アプリの開発
- oskawriting
- 2020年9月13日
- 読了時間: 2分
はじめまして。
筑波大学人間総合科学研究科博士後期課程に在籍しています大西正二です。
作業療法士としての臨床と研究を両立しながら漢字を書くことが苦手なお子さんの支援方法について研究をしています。
4月22日~6月30日の期間でクラウドファンディングを実施して漢字の学習支援アプリの開発資金の一部を募ることができました。
自己資金を合わせて、アプリの開発作業が進み、現在はテスト版のアプリまで完成しています。
今は、いろいろな方にテスト版のアプリを体験していただいて意見や要望を取りまとめています。
今後、最終調整をして10月中には完成したアプリをリリースできればと思っています。
昨日は、社会人になられている書字障害の当事者の方(Aさん)にテスト版のアプリを体験していただきました。
Aさんは「搬」という漢字を書けるようになりたいとのことでした。
仕事関係の勉強で出てきた漢字だったようで、6か月間勉強を続けても覚えられなかった漢字だったそうです。
テスト版のアプリを手に取ると「覚えられるような気がする・・・」とおっしゃりながら最終的には難なく「搬」の漢字を覚えることができました。
今朝も「まだ覚えています!」と嬉しいご連絡と直筆の「搬」を送っていただけました。
このアプリが多くの方の支援にお役に立てればと願うばかりです。
リリースまでもう少しお待ちください。
Commenti